私が夏休みに関東へ携えていったいくつかの起業アイディアの内、ひとつ先を取られてしまいました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101112_kanekure/>>約1年前の2009年10月20日に「金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞食プラットフォームです」という身もフタもない衝撃的な自己紹介と共にリリースされ、ネットの一部を騒がせたあの「金くれ」がリニューアルして帰ってきました。
私がやろうとしていたこともまさにこのカネくれと同じで、ニコニコだのUstだのTwitterだので面白い人、金が無い人、可哀想な人なんかにひたすら金を振り込める場を提供するってものでした。具体的には、イチイチ銀行に行かなくてもいいように、一度サイトにお金を振りこんでポイントみたいな形式を取って、そしてワンクリックで簡単に予め振りこんでおいたお金をその振りこんであげたい人に提供出来るようにするつもりでした。そして実際の振込は数日後にまとめて振り込むという感じ。そうすると10人が一斉に振り込むと手数料が10人分かかりますが、私が仲介して一斉に払うと9人分の手数料がうきます。振り込む側もイチイチ銀行行く必要も無いし、銀行振込と違って自分の名前をハンドルネームで明かして振り込めるので、将来的にはクリエイターとスポンサーのパイプを作る場を提供するくらいの気持ちを考えていました。もちろん匿名での振込も可能にするつもりでしたし、その人に振り込んだ金額ランキングなんかも用意するつもりでした。色々考えてたけど一緒にやろうって言ってた奴が蒸発しちゃって、グダグダしてるうちにもう完全に取られちゃいましたね。Twitter連携も想定内だったんですが、こういうのは先にやったもん勝ちってね・・・
こめへん
まりく
原付バカにすんなw