今日は研究室のゼミだった。
内容は、内定が決まった4年生や院生によるプレゼン。予め聞いておきたい事を皆それぞれ研究室に入った時に作ったアカウントから、共有して提出していたので、みんなが聞きたかった事は比較的スムーズに知ることが出来た感じ。
俺達の代の採用試験は12月に入らないとスタート出来ないらしく、それで就活前のインターンは11月の間にがっつり入るのかな。
決まった人たちの会社の話を色々聞くと、うちの会社の社長はリクナビが嫌いで、リクナビに金を落としたくないから他の就活サイトにしか求人かけないとか言ってたら、脇から他の4年生が「俺の内定先の会社、リクナビのサイトのシステム作ってる会社なんだけど・・・」とか、色々あって面白かった。
一番ビックリしたのは、就活にかかったお金かな。某ネトゲの有名最古参ランカー足○ちゃんは関東に住んでて、変に東京に近いせいで往復で1社受けるだけで2000円ほど飛んでしまうから、なんだかんだで就活に20万とか30万とか使ったと聞いていたが、うちの研究室は県外受験する時妙に距離が遠いから交通費全額支給してもらえたりが殆どだったらしい。
で、仙台市内であれば原付とかバスとかだから大して就活にお金かけてないらしくて、食費抜けば1万円そこそこで就活費用が済んだって人が大半。
ただ、他の研究室の人の話とかを聞くと、どうしても関西に行きたいって人だと40万円も使った!って人がいるとかっても聞いた。ただ、他の人の補足によると、キャバ嬢に入れ込んでたらしく40万全部は就活じゃないらしいw貢ぎまくってかなりお金を使ったらしいwキャバ嬢のためにアルバイトして貯金してたと言っても過言じゃないレベルだとか・・・関西もなんだかんだで交通費は出るトコ多いのかも。
で、土曜日も日曜日も、唯一授業入れてない木曜日もバイト入ってて、金曜日提出のレポート終わらねえよ・・・って軽く先行きの暗さに絶望してると・・・なんと明日は休校日らしい!!なんかオープンキャンパス?じゃねえやなんかの試験?だっけ?忘れたけど大学でなんかあるんだとw何があってもいいけどとりあえず明日休講ならレポート完成出来る!!!!
って事で選んだんだと思うんだけど、今日はこれから研究室の歓迎会です。目立たないように頑張ってきます><
こめへん
まりな
CD書き込みで変わったらダメだろwwwCDに会社の大事なファイルとか入れて家に帰ったら、中のデータ変わってた!とか割りと笑えねえって!!!!
たまみ
うんコレいいwwwwwwこの人の十面相って曲も、再生数5kくらいの時に聞いて、そっからiPhone入ってるあwwwww
白髪
ああwwwwwwそういうケータイだったなwwwwwwwwwwwwあの頃のケータイ、懐かしくて未だに俺捨てれてないわwwwwww